Q&A
- お葬式はできますか?
- お葬式はペットに限らず、生き物の死に際して最も重要な行事ですので、お手伝いさせて頂きます。
悲しみや後悔を亡き子への感謝の気持ちへと変えて行く事が大切な意味です。
- 他所で火葬しましたが、葬儀はできますか?
- 四十九日中であればご葬儀をさせて頂きます。
また、四十九日以後は、ご葬儀ではなく「ご供養」という形で読経し徳をお送りします。
- ペット同伴で葬儀に参列できますか?
- おトイレの躾けができていれば、同じ家族ですから親子や兄弟のペットもご一緒にお参りして頂けます。
- 他所で火葬と葬儀をしましたが、納骨はできますか?
- 他所で火葬されたペットも納骨、供養をさせて頂きます。

- 納骨後お参りはいつでもできますか?
- いつでも供養墓へご自由にお参りして頂けます。
- 他の納骨堂から移せますか?
- 現在納められている納骨堂の管理者の方が良ければ、当寺は全く問題なく納骨して頂けます。
- ペットと人間が一緒に入れるお墓はありますか?
- 一緒に入ることはできませんが、隣に永代供養塔 「合掌廟」を建立致しました。
「合掌廟」につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
他のペットと一緒にお参りできますか?
- おトイレの躾ができていればお参りして頂いて大丈夫です。
- お供え物の持ち込みはできますか?
- もちろんお持ち頂いてお参りなさって下さい。
お参りが済みましたら、生モノ、食べ物はお持ち帰り下さい。
- 納骨、埋葬の期限はありますか?
- 埋葬、納骨をしないという理由で、亡くなったペット自身の供養ができない、あるいは、迷ってしまうという事はありません。
納骨という形で供養墓にお預けになるか、埋葬という形で自然界に帰してあげて下さい。
- 宗派、宗旨は問いますか?
- 当供養墓は宗派、宗旨は問いません。
お参りやご供養の考え方、法要の内容は応募要項及び使用規定を参照下さい。
その他の質問については、電話、FAX、メ−ルなどでお気軽にお問い合わせ下さい。
サイトマップ
供養応募要項・料金/火葬について/供養・葬儀・火葬Q&A/千の風になって/
ぶどうとワインのまち・勝沼/福泉寺概要・写真館/セレモニーホール(門信徒会館)/
雑誌掲載紹介/MAP/山梨県・動物病院一覧/お問い合わせ